先月とか先週とかのほぼ日
月末や月初めって手帳やノートにお熱な人にとって
書いたり考えたりする事が多い時期ですよねー(´・ω・)(・ω・`)ネー
ほぼ日手帳の月初めのページ。
目標や夢を書くのに良さそうなページだけど
私が目標や夢を書くと見返した時に
大抵自分の屑っぷりにメンタルが死ぬので読書記録として使ってみてます。
読み終わった日にちと、読み終えた本のタイトル。
9月は全然読めなかった( ˘•ω•˘ )
メンタル的にキツイ時期でした。
今もそんなに変わってないかもだけれども。9月はヤバかった。
読みかけの本が2冊あるから、今月はそれらから読んでいこうと思います。
先月はクジラの彼で胸キュンして
堕落論で今現代のこと言っている様に感じ
からくりからくさで人の奥の奥で脈々と繋がっているものを感じたりしました。
次は先月のマンスリー。
体調の記録とか、その日良かったこととか書いていたけど
読み返していてつまらなかったので
ペットの写真を貼れば、記録にもなって思い出にもなるじゃん!と思い
チョキチョキ切ってはペタペタ貼っていました。
1ヶ月を振り返られる感じで、この使い方いいなーと自画自賛してたり。
最後に先週のオタ活手帳weeks。
アニメやゲームのことなどを左側で叫び
右側のフリーページはその週によって使い方はまちまち。
先週はFFRKの3周年イベントが賑やかだったので
フェスガチャの結果とか書いてました。
今月から普通の日記として使っているMDノートの書き方を
自分流に戻したので、まだ今月始まって2日ですが、すごく楽です。
インスタやTwitterでいいなー!素敵!と思う方のマネをして
日記を書いてみても、やっぱり憧れている通りにはならないし
結局は憧れのマネしてるだけなのでモヤモヤしてました。
読書垢のTwitterをやめた時も思ったけれど
憧れを真似たいと思った時点で
一度立ち止まって自分と向き合う時間が必要なんだなと思いました。
自分流がやっぱり気楽だよね。何ごともさ。
(o'∀'o)ノ))マタネ-
0コメント