10月のバレットジャーナル作り

もう9月が終わっちゃいますね…(・ω・`三´・ω・) 

夏が終わると、今年もあと少しで終わっちゃう~と毎年言っている気がします。


さて月末なので、来月のバレットジャーナルを今日は作っていました。 

まずは表紙と、1ヶ月の予定と目標とかのページ。 

表紙のイラストは、88necoco様の日付シートに付いていた イラストを貼らせていただきました。かわいいなあ(n*´ω`*n) 


 次のページは、ハッピーログのようなもの。 

「ありがとう!」とか「やったー!」と思った嬉しかったことや良かったことを書くページです。 

毎日ここのページを開いて書いているわけではなくて、

ライフログとして使っているほぼ日に記入したものを後で書き写すこともあります。 


 次のページは家事ログのページ。 

家に引きこもりというか、部屋に引きこもっている状態なので 

家の事も協力しなくてはと思っているので今月作ってみたページです。 

体調やメンタル優先で無理なく家の事を何かしらか出来たら良いなという感じです。 


 次のページは読書ページです。(曜日書き忘れてる( ^ω^)・・・) 

その日読んだ本のタイトルを書いてメモの所には読み終わった日と、

読み終えた本のタイトルを書こうかなと思います。 

本の評価を☆3つくらいでメモしておくのもいいかな?とも考えたりしています。 


 次はトラッカーのページ。 

日常的にやるぞ!と思ってることと、体調面の記録を残していこうと思います。 

右下ページの余白は、追加したい項目ができたら記入しようかなと(:3っ)∋ 


 そしてウィークリーのページになります。 

日付シートの左上の三角マークは、1人になってしまう日なので 

パニックになったり、暴れたり、衝動的な行動を 

起こさないよう気を付けましょうのマークです( ›´ω`‹ )  


いつも月曜スタートで作っているのですが 

10月1日は日曜日で1日のためだけにページを用意する気にならなかったので 

この週は1日~8日まで用意してあります。

次の週からは月曜~日曜のスタイル。 

バレットジャーナルを書いている方は、この月初めや月末の数日間を

どんな風に書かれているのか気になります((( *´꒳`* )))


食べたものをすぐに忘れる上に、食べるのが嫌いなので 

食事の管理は「まごわやさしい」でざっくり管理するようにしています。 

全てに丸が付く日は大抵、母か彼が食事の用意を頑張ってくれた日_(;ω;`」_)_スマヌ 


だいたいこのウィークリーページは開いたままで過ごしています。 

朝起きたら、今日やること、やれることを考えて記入をしていき 

午前中を中心にやるべきことをこなすという使い方です。  


チェックボックス□を書くのが面倒なので← 

やることを書いて、こなしたら赤ペンで打ち消し線を引いておきます。 

赤ペンで消せなかったものは、明日や別の日に移動させるのでメモに記入したりしておきます。 


来月のバレットジャーナルはこんな感じで使っていく予定です。 

イラストもなく簡素な感じですが 自分が予定を把握できて

楽しむことができてればそれでいいのだと思っています。 

使用経過も紹介できたら紹介したいと思います(*´ー`*) 


ではでは、ありがとうございました(o'∀'o)ノ))マタネ-

深海流星群

本を読む時間と何かを書いている時間が好きです(*´ω`*)

0コメント

  • 1000 / 1000